ゴール 平成26年度版総合カタログ - page 186

184
索引
仕様一覧
建物別使用例
錠の基礎知識
シリンダー
キーシステム
ゴールロックの特長
使用上の注意
防犯建物部品
(CP製品)
BL-bs認定品
新製品
プッシュ・
プル錠
レバーハンドル
レバーハンドル錠
ケースロック
ホテルロック
自動施錠錠
室内間仕切錠
空錠・表示錠
木製建具錠
インテグラル錠
円筒錠
面付箱錠
ウォータロック
面付本締錠
本締錠・ガード錠
グレモン錠
ガラス戸錠
非常錠
ケースハンドル錠
引戸錠
引違戸錠
アンティック錠
機器一覧・使用例
取扱い上の注意など
非接触キーリーダー
FeliCaリーダー
カードロック・テンキー
外出確認システム
インターロック・
非常ドアシステム
ホテルカードロック
住宅用電気錠
システム
防犯スイッチ錠
各種電気錠
通電金具
制御盤
キースイッチなど
防災システム
エアー錠システム
資料編
錠の性能一覧表
シリンダー互換表
その他資料
価格表
▼ロック編
▼電気錠編
出入管理システム
装着可能な�
シリンダーと�
その記号�
品 番�
(  はシリンダー記号)�
※�
略 図�
動 作�
用 途�
(室内側)�
(室外側)�
装着可能な�
シリンダーと�
その記号�
略 図�
動 作�
用 途�
(室内側)�
(室外側)�
装着可能な�
シリンダーと�
その記号�
略 図�
動 作�
用 途�
(室内側)�
(室外側)�
※シリンダーの標準仕様は6本ピンシリンダーですが、V18シリンダーやGVシリンダーなど各種あります。ご注文の際は品番にシリンダー記号(P,Z,V,GV)を付けて、V-HL-5NU11Sなどとご指示ください。�
(注)1.**はレバーハンドルのデザイン記号(NU,KU,TU,DUなど)を示します。�
2.略図のキーは、V18シリンダーのディンプルキーを示します。�
レバーハンドル錠
HL
シリーズ品番および用途一覧表�
レバーハンドル型 自動施錠錠
HLT, HLTP
シリーズ品番および用途一覧表�
HL-3
**�
HL-5
**�
HL-6
**�
HL-7
**�
HLT-3
**�
HLT-5
**�
HLT-6
**�
HLT-7
**�
HLTP-7
**�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
HLP-3
**�
HLP-5
**�
HLP-6
**�
HLP-7
**�
(注1)�
(注1)�
(注1)�
(注2)�
(注2)�
(※)�
(注2)�
(※)�
(※)�
サムターン�
レバー�
サムターン�
レバー�
シリンダー�
レバー�
レバー�
サムターン�
レバー�
サムターン�
レバー�
シリンダー�
レバー�
レバー�
レバー�
サムターン�
レバー�
サムターン�
レバー�
シリンダー�
レバー�
レバー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
シリンダー�
レバー�
閉扉すると自動的に施錠状態となる。�
施錠されると内外のレバーは固定される。�
内側からサムターンで解錠。(外側からは施解錠不可能)�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
閉扉すると自動的に施錠状態となる。�
施錠されると内外のレバーは固定される。�
外側からキーで、内側からサムターンで解錠。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
閉扉すると自動的に施錠状態となる。�
施錠されると内外のレバーは固定される。�
内外からキーで解錠。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
閉扉すると自動的に施錠状態となる。�
施錠されると内外のハンドルは固定される。�
外側からキーで解錠。(内側からは解錠不可能)�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
外側からキーで施解錠。(内側からは施解錠不可能)�
施錠すると内外のレバーは固定される。�
キーを施錠方向に回して閉扉すると自動施錠可能。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
内側からサムターンで施解錠。(外側から施解錠不可)�
施錠すると内外のレバーは固定される。�
サムターンを施錠方向に回して閉扉すると自動施錠可能。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
外側からキーで、内側からサムターンで施解錠。�
施錠すると内外のレバーは固定される。�
サムターンまたはキーを施錠方向に回して閉扉すると自動施錠可能。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
内外からキーで施解錠。�
施錠すると内外のレバーは固定される。�
キーを施錠方向に回して閉扉すると自動施錠可能。�
解錠状態では内外のレバーでラッチを作動。�
テラス出口�
など�
共用出入口�
事務所出入口�
通用口など�
共用出入口�
連絡扉�
通路扉など�
共用出入口�
事務所出入口�
通用口・倉庫�
機械室など�
テラス出口�
など�
内側からサムターンで施解錠。(外側から施解錠不可)�
サムターンを施錠方向に回して閉扉すると自動的に施錠となる。�
施錠すると外側のレバーは固定される。�
内側のレバーは常に操作可能で、施錠状態では解錠・開扉が�
ワンタッチで可能。(アンチパニック機構)�
外側からキーで、内側からサムターンで施解錠。�
キーまたはサムターンを施錠方向に回して閉扉すると自動的に施錠となる。�
施錠すると外側のレバーは固定される。�
内側のレバーは常に操作可能で、施錠状態では解錠・開扉が�
ワンタッチで可能。(アンチパニック機構)�
内外からキーで施解錠。�
キーを施錠方向に回して閉扉すると自動的に施錠となる。�
施錠すると外側のレバーは固定される。�
内側のレバーは常に操作可能で、施錠状態では解錠・開扉が�
ワンタッチで可能。(アンチパニック機構)�
外側からキーで施解錠。�
キーを施錠方向に回して閉扉すると自動的に施錠となる。�
施錠すると外側のレバーは固定される。�
内側のレバーは常に操作可能で、施錠状態では解錠・開扉が�
ワンタッチで可能。(アンチパニック機構)�
テラス出口�
など�
玄関・勝手口�
事務所�
会議室など�
玄関・勝手口�
事務所�
会議室など�
共用出入口�
事務所出入口�
通用口・倉庫�
機械室など�
共用出入口�
事務所出入口�
通用口・倉庫�
機械室など�
共用出入口�
事務所出入口�
通用口・倉庫�
機械室など�
玄関・勝手口�
事務所�
会議室など�
玄関・勝手口�
事務所�
会議室など�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
P
(6本ピン)�
Z
(7本ピン)�
V
(V18)�
GV
(GV)�
レバーハンドル型 アンチパニック錠
HLP
シリーズ品番および用途一覧表�
(アンチパニック錠)�
(アンチパニック錠)�
(アンチパニック錠)�
(アンチパニック錠)�
(アンチパニック錠)�
閉扉すると自動的に施錠状態となる。�
施錠されると外側のレバーは固定される。�
外側からキーで解錠。�
内側のレバーは常に操作可能で、施錠状態では解錠・開扉が�
ワンタッチで可能。(アンチパニック機構)�
品 番�
(  はシリンダー記号)�
※�
品 番�
(  はシリンダー記号)�
※�
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1...,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185 187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,...710
Powered by FlippingBook