Page 650 - tmp
P. 650
■外形図:P772〜775 参照 ■価格表:P128、129参照
共用エントランスシステム
ベルサアクセスコントローラ
VERSA Access Controller ■用途:マンション共用玄関等 ■納期:標準納期品●(P4参照)
非接触IDキーを使用して、電気錠や自動ドアを解錠するシステムです。
使用するIDキーによって3種類のシリーズをご用意しています。
ハンズフリーを可能にしたRaccessシリーズ、キーをかざして使用するノンタッチ・FeliCaシリーズ
ーご使用のシーンにあわせてお選びください。
VERSA
■ ベルサアクセスコントローラはLAN接続により最大8台接続することができます。 CMNT(CMRS2/CMFL/CMFK)−311型
を8台接続すると最大64ゲート管理することが可能です。
■ 1住戸あたりの管理ID数は8個ですが、VERSA Manager(管理PCソフト)を使用すると、最大99個まで対応可能です。
マンションの一室を事務所として使用する場合に最適です。 注)CMFKー211、311は99個までの拡張はできませんのでご注意ください。
■ VERSA Managerの登録情報を出力したUSBメモリを制御器に接続して各種設定を行うことができます。
また、制御器の設定データを入れたUSBメモリを管理パソコンに接続し、VERSA Managerに登録情報を入力することができ
ます。
■ 万一の故障の際、従来品は全交換対応でしたが、ベルサアクセスコントローラは故障箇所の特定が容易に行える機能を搭載してい
るため、パーツ単位の交換が可能です。また、ベルサアクセスコントローラ全シリーズの制御器に共通パーツが適用できますので、さ
らに保守性が向上しています。
共用エントランス運用例 (IDキーにノンタッチキーをご採用の場合)
ベルサアクセスコントローラ(制御器)と各種IDキーを使用した運用例です。共用エントランスの自動ドアだけでなく、様々なシステムとの連動が可能
です。
共用エントランスの解錠
F
宅配ボックスと連動 EV充電器と連動
1F F
駐車場出入口も同一キーで解錠
B1
エレベータと連動
ベルサアクセスコントローラは、共用エントランス制御器の総称であり、当社の登録商標です。
ベルサアクセスコントローラシステムには、使用するIDによって下記の3種類のシリーズをご用意しています。
ノンタッチキー(NTU)シリーズ Raccess(ラクセス)シリーズ FeliCaシリーズ
キーやタグをリーダにかざして解錠 共用エントランスでハンズフリーを実現 カードやキーをリーダにかざして解錠
▶詳細はP.652 ▶詳細はP.654 ▶詳細はP.656
650
650