618
警備
信号錠
■切込外観図:P759〜764参照 ■価格表:P120〜126参照
■
プッシュプルタイプ、レバーハンドルタイプ、本締タイプ
等がありますので、用途にあわせてお選びいただけます。
■
キーを回して施錠し、さらに約40°回すことにより警備
システムがONになります。
■
警備状態の時にキーを回して解錠すると、警備システム
がOFFになります。
(
注1)キーで警備システムをONにすると、次にキーで解錠するまでは
ON状態のままです。
(
注2)外側からキーで施解錠操作をしたときにのみ警備システムが
ON/OFFになります。
(
注3)主錠ケースに警備システムのON/OFF用スイッチが内蔵され
ています。補助錠ケースには警備システムをON/OFFさせる
機能はありません。
(
注4)本製品はマンションセキュリティを提供するセコムテクノサービ
ス株式会社(マンションセキュリティ営業部)の要請により開発
されたものです。セキュリティシステム導入にあたっては運用・
仕様・定格等があわない場合もありますので、マンションセキ
ュリティ提供会社にお問い合わせ願います。
■
高い防犯性能を誇る鎌デッドボルトを備えています。
■
操作方法
①
施錠:
キーを挿入して90°回転させるこ
とにより、施錠します。
②
警備信号をONにする:
施錠後、さらに
40
°回転させることにより警備信号がON
します。警備信号は1度ONにすると、次
に解錠操作をするまではONのままです。
③
解錠:
キーを挿入して90°回転(施錠と
逆方向)させることで解錠します。警備信
号がONの時に解錠操作をすると警備信
号がOFFに切り替わります。
■
電気仕様(警備信号錠シリーズ共通)
■
内部回路(警備信号錠シリーズ共通)
■
左右勝手の指示方法(警備信号錠シリーズ共通)
名 称
定 格
電圧
DC24V
電流
2
mA~100mA
長さ400mm(9Pコネクタ付)
AWGー24 UL1007耐熱ビニール電線
-10
℃~+50℃(結露、氷結しないこと)
マイクロスイッチ
リード線
使用温度範囲
右勝手
左勝手
室外側
室内側
シリンダー(室外)側から見て丁番が右側に見える……右勝手
シリンダー(室外)側から見て丁番が左側に見える……左勝手
丁番 丁番
6
3
7
6
3
7
水色
紫
黒
灰色
緑
黒
(
本図は警備信号出力OFFの状態を示す) 通電金具TEKー9CCの場合の
対応配線色を示す。
この製品は指定建物錠です。錠の性能表示はP888をご参照ください。
警備信号錠
〈
PLVFK/PLFK/PGVFK/PGFK/LVFK/LAFK/DVFK/DAFK
SERIES
〉
■
用途:住宅玄関等
■
納期:各製品ページ参照
警備システムのON/OFFを行うためのスイッチを内蔵した警備信号錠です。
PLVFKシリーズ P.619
PLFKシリーズ P.619
PGVFKシリーズ P.620
PGFKシリーズ P.620
LVFKシリーズ P.621
LAFKシリーズ P.621
DVFKシリーズ P.621
DAFKシリーズ P.621
施錠
警備信号ON
90 。
40 。