13.
扉の開き勝手・錠と扉
当社では、 扉の開き勝手を下記のよう に定めており ます。 製品のご注文に際し て扉の開き勝手を記号にてご指示く ださ い。
●内開き:
I
(
扉が室内側に開く) ●左勝手:
L
(
扉の開く側から見て丁番が左側に見える)
●外開き:
O
(
扉が室外側に開く) ●右勝手:
R
(
扉の開く側から見て丁番が右側に見える)
1
.
扉の開き勝手と表示記号
扉の重量、 使用頻度、 重要度等、 扉の条件によって取り 付ける
錠も様々に変化し ます。 当社の錠における分類をご理解の上ご
注文く ださ い。
重使用度用……………重使用度の扉に適する錠
中使用度用……………中使用度の扉に適する錠
軽使用度用……………軽使用度の扉に適する錠
扉の使用度と は、 その重量、 使用頻度、 重要度からなる扉の条
件です。 重要度には不法浸入防止の要求度だけでなく 、 扉の価
格、 使用さ れている場所の品位の度合いも要素に含まれます。
2
.
錠・ 扉
●軽量扉であっても使用頻度が高ければ、 中使用度用の錠が望
まれます。
●中量扉で使用頻度も重要度も低い場合、 軽使用度用の錠でも
差し 支えはあり ません。
●中量扉で使用頻度は低い場合でも重要度が高ければ重使用度
用の錠が必要です。
●重量扉で使用頻度、 重要度共に低い場合でも重使用度用の錠
が望まれます。
■扉の使用度と錠の選定例
外部に面するド アや重要な場所に使用する場合、 補助錠と 併用
するワンド ア・ ツーロッ クにするこ と が防犯上非常に有効と な
り ます。
■ワンドア・ ツーロック
左勝手L
右勝手R
内開き左勝手=IL
内開き右勝手=IR
内開き
外開き
O
外開き左勝手=OL
外開き右勝手=OR
29