627
SWPーC
SSPーC
■切込外観図:P771参照 ■価格表:P131参照
SWPーC、SSPーC
SERIES
■
用途:遠隔操作
■
納期:標準納期品
●
(
P4参照)
操作表示器
電気錠制御盤と接続し電気錠を操作します。
■
電気錠制御盤や出入管理装置と組み合わせて使用し、電気錠または
電気ストライクを遠隔所から操作します。
■
電源、解錠、開扉の表示ランプがありますので、電気錠または電気ストラ
イクの施解錠および扉の開閉の状態が遠隔所で確認できます。
■
Dパネル、Eパネルの2種類の操作パネルをセットできます。使い方に
よりお選びください。
Dパネル
1.
閉扉自動施錠機能で使用する場合(Aモード)P588参照
・
上の押しボタンに連続解錠シールを貼り、下の押しボタンに一回解錠シー
ルを貼ります。
・
連続解錠ボタンを押すと、もう一度押すまでの間は解錠のままです。
・
一回解錠ボタンを押すと解錠し、扉を開けて閉めると自動施錠します。
2.
施解錠繰り返し機能で使用する場合(Bモード)P588参照
・
上の押しボタンに施錠シールを貼り、下の押しボタンに解錠シールを貼りま
す。
・
施錠ボタンを押すと施錠し、解錠ボタンを押すと解錠します。
Eパネル(Eモード)
P588参照
・
電気錠をEモードで使用する場合に使います。
■
SWPーCシリーズは2個用スイッチボックスに、SSPーCシリーズは
1
個用スイッチボックスに取付けます。
■
卓上用のSWPーSシリーズもあります。壁面露出取付用としてもご利
用いただけます。
(
注)本製品は屋内仕様なので雨水等の水滴がかからない場所でご使用
ください。
■
仕様
■
内部回路
■
制御盤と対応する操作表示器
制御盤 電気錠の数 使い方 操作表示器 最大接続数(電気錠1個に対して)
BANーA2
BANーA2
BANーA2
AまたはB
AまたはBとE
E
SWPーC2DD
SWPーC2DE
SWPーC2EE
2
2
2
5
5
5
一 般仕様
材質
仕上
使用温湿度
防水性能
電源
外形寸法
重量
ABS樹脂
アイボリー(日本塗料工業会 U27ー90B近似色)
0
℃~+40℃、30~90%RH 結露なきこと
なし(屋内仕様)
電気錠制御盤より供給
SWPーC:118(W)×120(H)×15(D)屋内壁面埋め込み取付
SSPーC :70(W)×120(H)×15(D) 屋内壁面埋め込み取付
SWPーS :116(W)×120(H)×43(D)卓上型
SWPーC:85g、SSPーC:70g、SWPーS:120g
連続解錠/施錠
一回解錠/解錠
黒
茶
緑
赤
白
黄
リセプタクル側 コネクタ プラグ側
リセプタクル側 コネクタ プラグ側
電源LED(橙)
開扉LED(赤)
解錠LED(緑)
黒
茶
緑
赤
白
黄
押ボタン
黒
緑
赤
白
黄
電源LED(橙)
開扉LED(赤)
解錠LED(緑)
黒
緑
赤
白
黄
●
SSPーC1D
●
SSPーC1E
(
注)上記以外の制御盤に関しては各製品ページを参照ください。
屋内仕様
SWPーCシリーズ
写真はSWPーC2DD型
SSPーCシリーズ
写真はSSPーC1E型
(
Aモード/Eモード用)
SWPーCシリーズ
写真はSWPーC2DE型
SSPーCシリーズ
写真はSSPーC1D型
(
Aモード/Bモード用)