778
PicoA
PicoA
SERIES
RCFAーD01(片面カードリーダ)/RCFAーD02(両面カードリーダ)
注)リーダで挟み込む仕様のため、切欠周辺は裏板等の補強を実施してください。
400
以内(注
4
4
R2
以下
通電金具
電気錠
電気錠制御アダプタ収納スペース
140
mm
×
70
mm
×
27
mm
以上)(注
7
扉付カードリーダ切欠(注
1
室内外同寸法貫通穴)
カードリーダ~電気錠間のコネクタ、
配線収納スペース(注
6
推奨取付位置1,300~
1,400
程度(注
3
床面
109
2
39
配管φ
25
mm
以上(注
5
注1) リーダで挟み込む仕様のため、切欠周辺は裏板等の補強を実施してください。
注2) カードリーダ露出部が、召し合わせなど扉や枠と干渉しない位置に加工してください。
注3) カードリーダ取り付け高さの目安は、床面から1,300〜1,400mm程度です。
注4) カードリーダと電気錠は400mm以内で干渉しないように設置してください。(目安:カードリーダ中心〜
シリンダー中心間400mm以内)400mm以上離して設置する場合は、別途DENコード9C型を手配してく
ださい。
注5) 通電金具〜カードリーダ間の通線経路(配管φ25mm以上)を確保してください。
注6) カードリーダ〜電気錠間のコネクタ、配線収納スペースを確保してください。また、カードリーダ取付金
具の通線口周りは、コネクタ出し入れができるようスペースを確保してください。
注7) 扉内の電気錠周辺に、電気錠制御アダプタ収納スペースを確保してください。(配線、コネクタスペースを
含め140mm×70mm×27mm以上)
扉加工切欠図
51
156
脱着カバー
両面リーダの場合の室内側
室内側
室外側
扉切込寸法図
室外側/室内側共通貫通穴)
39
51
51
28.9
リード長さ
460
mm
保護材長さ
400
mm
L
11
7.5
105
79
8
8
109
121
156
4
R2
以下
リード線
4
抜け止めワッシャー
締め代調整スペーサー
扉面
扉面
脱着カバー
10.4
推奨取付位置
1,300
1,400
程度
床面
通線口
14.8
21
24
16.5
25.5
25.5
105
16.6
通線口
通電金具側
電気錠側
各扉厚使用部材一覧
L寸法
締め代調整
スペーサー 取付金具
取付小ネジ
36〜38 0
ー ー ー
38〜40 2
○ ー ー
40〜42 4
ー ○ ー
42〜44 6
○ ○ ー
44〜46 8
ー ー ○
46〜48 10
○ ー ○
48〜50 12
ー ○ ○
50〜52
○:使用 ー:未使用
抜け止めワッシャーは全ての扉厚で使用します)
14
○ ○ ○
M4×16
M4×25
2
mm4mm8mm
扉厚( 〜 )
■本文:P649参照 ■価格表:P132参照