アルファカタログ2013 - page 13

交換電池
必ず新しい電池をお使いください。
リチウム電池 CR-P2
CR-P2
ラベル面
電極
電池ケースカバー
電池が消耗してくると、最初の   を押したとき下記の症状がでますので、速やかに電池
を交換してください。
入力後 2 秒以内に   ボタンを押し続けながら、底にある電池カバーを一度
奥に押し込んだ後、手前に引く。
電池が外れるので、新しい電池を電池の電極を上向きにし、マーク面を手前
にして入れてください。なお、電池交換しても暗証番号はそのまま使えます。
作動確認はドアを開けた状態で行ってください。
暗証番号式玄関錠 edLOCK のご使用方法
暗証番号の変更方法
暗証番号は 5 桁以上をお勧めします
必ず扉を開けた状態で変更を行い、手順 5 の動作確認を確認してからドアを閉めてください。
今お使いの暗証番号を下記の順で入力する。(工場出荷時は ”0000” が登録されています)
入力後 2 秒以内に   ボタンを押し続けると「ピロ」という音がしますのでその音がしたら指を離してください。
続けて新しい暗証番号を入力してください。
ピー」音とともにテンキー上部の赤ランプが点灯すれば、暗証番号の変更作業は完了です。
続けて扉を開けた状態で、作動確認(新暗証番号の作動と旧暗証番号が使えないか)を行ってください。
操作が間違っていたりすると「ピー」音が鳴らず赤ランプが点灯しません。
その場合にはもう一度上記 1 の手順からやり直してください。
電池の交換の方法
ご注意
使用頻度が少なく、電池の消耗がない場合でも電池端子のサビなどで作動しなくなること
がありますので 2 年で電池交換をしてください。また、完全に電池がなくなるとテンキー
による解錠ができなくなりますので注意してください。
暗証番号の入力を数回間違えた場合は、約 30 秒間はテンキー入力を受け付けません。
今お使いの暗証番号を下記の順に入力する。
ブザー音が「ピロ」から「ピロピーピー」に変わります
テンキーのバックライト(赤色)が点滅します
ホームページ
今お使いの暗証番号
+
+
今お使いの暗証番号
+
+
新しい暗証番号
+ + +
+
1
ST
ST
1
1
2
3
2
3
4
5
1...,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12 14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,...35
Powered by FlippingBook